施設利用案内

文芸学科の施設について

出版編集室

Windows と Macintosh の2 種類のパソコンを設置しています。スタッフの指示にしたがって、文書作成や画像加工、雑誌編集などに活用してください。

開室時間

月~金 10:00~17:30

利用方法

  1. カウンターで利用表に必要事項をすべて記入。
  2. 学生証を提出し、スタッフからナンバープレートを受けとる。
  3. ナンバープレートの番号と同じ番号のパソコンを利用する。
  4. 退室時にプレートを返却し、学生証を受けとる。

注意事項

  • 利用は本学科に在籍する学生に限る。
  • 授業関係以外での利用は認めない。(サークルや指摘団体で使用する台本、チラシなどの印刷は禁止)
  • 室内での飲食・喫煙・ゲーム・携帯電話の使用は禁止とする。
  • アプリケーション等のダウンロード、インストール等はいかなる場合においても禁止とする。
  • パソコン内のデータは定期的に整理する。保存の必要なデータは各自で別媒体に管理すること。
  • 100枚以上プリントアウトする場合には申請手続をすること。
  • 出版編集室内のコピー機は使用不可。授業関係でコピーが必要な場合はスタッフに申し出ること。

機材の貸し出しについて

デジタルカメラ・ボイスレコーダーなど学科所有の機材を借用したい場合は、学科事務室に申し出ること。
利用事項の守れない学生は、利用停止(3ヶ月)とし、学生番号を掲示する。

文芸資料室

およそ4万冊の文芸書を主として、さまざまな分野の図書や文庫本、全集等を所蔵しています。
また、資料室に備えてほしい図書があれば、購入希望図書申請書に記入の上、カウンターまで提出してください。購入の可否は後日お知らせします。授業の課題や、個人研究・創作の資料などに活用してください。

開室時間

月~金 9:00~17:00(13:00~14:00は昼休みのため閉室)

  • 開室時間は変更される場合があるので、掲示を確認すること。
  • 夏期・冬期・学年末休暇中は長期貸し出し期間を設けます。

注意事項

  • はじめて利用する際には、カードを作成すること。
  • 貸し出し期間は2 週間とし、貸し出しは一人5冊までとする。
  • 貸し出し期間の延長可能日数は1 週間とする。
  • 室内での飲食、喫煙、携帯電話での通話は禁止。
  • 資料室内のコピー機は使用は不可。資料のコピーが必要な場合は、図書館または購買のコピー機を使用すること。
  • 図書を紛失・汚損した場合は、現物(または相当の金額)により弁償すること。